職員インタビュー

保育士 奥村 彩乃
(岐阜聖徳学園大学短期大学部幼児教育学科卒)
この仕事についたきっかけ
幼いころから、子どもが好きで子どもとかかわる仕事をしたいと思っていました。保育士を目指して大学を選び、保育科を選考して、保育園・幼稚園・施設の実習を通して改めて子どもと関わる楽しさや、向き合うことの大変さ、やりがいを体感しました。その中でも樹心寮を選んだのは、学生の頃に実習をしたことがきっかけです。もともと施設については授業で学んでいたのもあり、興味はあったのですが、実習を通して職員と子どもの関係性や、職員が子どもに心身に向き合う姿をみて、素直に自分もこうなりたいと思いました。また、より家庭的な環境で支援をしていることもあり、そこで感じられたホーム制の温かさや、子どもが伸び伸び過ごしている様に魅力を感じ、樹心寮で働きたいと思いました。
今取り組んでいること
日々の支援の中で取り組んでいることは、こどもの気持ちを整理することです。年齢に関係なく気持ちのコントロールをすることが難しい子どもが多くいます。なぜそういった行動をとるのか、本当は何を求めているのかを、気持ちの整理をしていくうえで、子どもに話を聞きながら振り返りを行っています。子どもたちは自分に自信がなかったり、適切な表現方法が分からず、癇癪を起こして泣いて怒って物に当たったりします。その言動だけに惑わされず、子どもには本当は気づいてほしい気持ちや、かけてほしい言葉があるのだと思います。表面に見えている行動だけにとらわれず、なぜそういった行動をとるのかを考えて寄り添いながら支援することを大切にしています。
やりがい
「子どもは大人の鏡」という言葉を聞いたことがあります。子どもは親を手本にして育つように、施設では私たち職員を手本に育つ子も多いかと思います。例えば、挨拶をする大人をみて育つ子は自然と挨拶ができるようになるなど、大人の言動一つ一つで子どものこれからは大きく変わっていくのだと思います。私たち職員が子どもとどう接するのか、心身に子どもと向き合えば、子ども自身も変わってくる、その瞬間に、私はこの仕事のやりがいを感じます。批判的な態度しかとらない子が、言葉を受け入れてくれたとき、挨拶をかえしてくれたとき、「ありがとう」「ごめんね」が言えるようになったとき・・・たくさんありますが、そういった子どもの成長に立ち会えることがこの仕事の魅力や面白さだと思います。
また、この仕事は自分自身とも向き合う仕事だと思っています。子どもと関わる中でも、優しく声掛けできる時もあれば、余裕がなくてどうしてこんなにイライラするのだろうと思う時がありました。今の私は、自分が育ってきた環境や人間関係も含めて成り立っていると思うので、過去の自分を振り返ってどう育てられたのか、自分自身とも向き合う機会がありました。振り返ってみて、改めて大切に育ててくれた両親に感謝できたのと、自分と向き合う機会をくれたこの仕事を誇りに思います
    募集の詳細
    • 令和6年4月13日 施設見学会開催
      施設見学会を開催します! 4月13日(土曜日) 13:30〜16:00 勤務の事や樹心寮での生活について等、私達が質問にお答え致します。 子どもが好きな方!社会的養護に興味のある方! どうぞ気軽にお申・・・
    • 令和6年3月16日 施設見学会開催
      施設見学会を開催します! 3月16日(土曜日) 13:30〜16:00 勤務のことや樹心寮での生活について等、私達が質問にお答え致します。 子どもが好きな方!社会的養護に興味のある方! どうぞ気軽にお・・・
    • 令和6年2月24日 施設見学会開催
      施設見学会を開催します! 2月24日(土曜日) 13:30〜16:30 勤務のことや樹心寮での生活について等、私達が質問にお答え致します。 どうぞ気軽にお申し込み下さい。 申し込みは下記ボタンからフォーム・・・
    PAGE TOP